MEO対策ってなに?
そもそもMEO対策とは、Map Engine Optimizationの略称でマップエンジン最適化を意味しています。
GoogleマップにおけるGoogleマイビジネスのローカル検索順位を高め、CV率の高いユーザーを集客するための対策として知られています。
MEO対策のメリット
アマゾン・楽天・Yahoo!ショッピングといったネット通販を利用する際、一度はその商品のクチコミを確認した事があるかと思います。
良いクチコミがあれば候補の一つになりますし、購入に際し後押しにもなります。
PCやスマホで検索すると必ずと言っていいほど地図が表示され近くのオススメのお店が表示されます。
もしその地図の表示に御社の店舗や商品、サービスが表示されたらどうでしょうか?さらにクチコミ欄にオススメの内容が掲載されていたらいかがでしょうか?
お客さんとして利用する立場なら「評判の良いお店に行ってみたい」し、オーナーとして利用する立場なら「是非ともお店の評価を高くして掲載してほしい」と考えるはずです。
最近では検索をかけたのに自社のホームページが他社ページに埋もれてしまいトップに表示されず、そのため集客に影響が出ているといったお悩みも多く見られます。
しかしこのMEOは非常に優秀で、検索した際に対象エリアの施設情報が必ず1ページ目に一覧表示される仕組みとなっています。
さらにこのMEOはGoogleマイビジネスに登録すれば無料で利用可能です。
この機能を利用しない手は自ら商機を逃していると言っても過言ではありません。
口コミを書いてもらうためには
では実際にGoogleマイビジネスに登録し、店舗情報を入力を完了させ、Googleの検索結果上にお店の名前・住所・地図情報を表示できたとします。しかしそれだけではクチコミは自然と集まる事はありません。まして評価されないのであれば検索結果で上位に表示される事など無いに等しいと言えます。
ではどうすれば検索結果が上位に表示されるのでしょうか?
それは検索したユーザーやお店の利用者にクチコミを記載してもらいサービス利用者の声を反映していくことです。
お客様に対して優れたサービスを提供し満足のいく結果を提供できれば非常に質の高いクチコミを書いてもらえるチャンスとなります。この地道な努力の積み重ねが御社の集客やお問い合わせにつながっていくでしょう。
ここで注意しなければならない事があります。「一旦投稿されたクチコミは、原則、削除不可」となっています。日頃からお客様に対して対応には失礼の無いように十分注意してください。
ネットでの広告対策
以前は、リスティング広告(お金を支払い1ページ目の目立つ所に優先的に表示させる広告)を導入すれば十分な成果を期待できました。現在でも効果はあるのですが、企業の資本力に依る所が大きく、だれでも簡単に導入することが可能となっている現在では、その効果も十分とは言いづらくなってきています。
少人数で運営している中小企業では、有り余る財力で十分な広告掲載費用を捻出するということは非常に困難です。だからこそ、MEO対策を有効に使い店舗集客のやり方について見直していく必要があるということです。
クチコミQRコード制作します
実際にクチコミ投稿をする場合、「お店の口コミ情報ページを検索する」→「クチコミを書くボタンを押す」といった手間が必要になります。
このちょっとした手間が非常に面倒くさく、クチコミ投稿を書かかなくさせる最大の原因となっています。
そこで弊社では、スマホで読み込むだけで簡単にクチコミ投稿画面まで表示可能されるQRコードの制作を行っています。
これにクチコミ依頼の一文を添えて、店内ポスター・配布用印刷物・ホームページ等に掲載すれば、ただ何もしないで口コミ投稿を待っているよりもきっといい反応がみられるはずです。
実際に体験していただけるように東京駅へのクチコミQRコードを制作してあります。こちらをご確認ください。
費用につきましてはこちらをご確認ください。